
皆さん、こんにちは♪
★さて、今回は約1年間の運用で
+890,692円の利益を上げた自動売買システム
「ナスダック100トリプル_スリーカード」が大人気だという
インヴァスト証券の「トライオートETF」について、
ご紹介させていただきます。
★そもそも「ETF」とは・・・?
→ETFとは「Exchange Traded Fund」の略で上場投資信託を指します。
投資信託が上場しているため、ポートフォリオ運用、少額で運用可能、
低コスト、株式のように取引所で売買可能など、
きわめて優れた特性を持つ
過去10年で市場規模が7倍にまで成長した金融商品になります。
★「ETF」のどのような銘柄に投資すれば良いのか・・・?
→「トライオートETF」は、国内外の市場を対象に
トップクラスのETFを26銘柄、厳選しています。
銘柄リストは以下のURLをクリックの上、ご確認ください。
★「トライオートETF 銘柄リスト」★
★「ETF」は、どのようなタイミングで売買すれば良いのか・・・?
→「トライオートETF」では、成行注文や指値注文といった裁量取引以外に
史上初の自動売買機能も備えています。
自分の投資スタイルに合わせて選ぶだけのETF自動売買セレクトや、
銘柄を選んで自分で自動売買の設定を作ることができる等、
初心者や投資経験者の方にも、お勧めの機能が満載です。
★「ETF」は、色々な手数料が掛かるのでは・・・?
→「トライートETF」では、海外のETFであっても
ドルやその他の通貨に変える必要はありません。
両替コストも発生しません。
円で入金し、評価損益も決済損益もリアルタイムで自動円転しています。
また、自動売買手数料は何度取引しても無料です。
★「トライオートETF」の自動売買システムとは・・・?
→「トライートETF」には、誰でも自動売買が簡単に始められる
「ETF自動売買セレクト」という機能が搭載されています。
こちらの機能を活用すれば、希望する投資スタイルを選ぶだけで、
お勧めの銘柄×ロジックの組み合わせが表示されます。
★それでは「ETF自動売買セレクト」には、実際どのような成績の
銘柄×ロジックの組み合わせが登録されているのか?
今回は「ETF自動売買セレクト」画面より、
「リターン重視」の組み合わせを確認してみましょう。
①まず最初にご紹介するのは、この記事の冒頭でもご紹介しました
「ナスダック100トリプル_スリーカード」です。
この組み合わせのシステムは
米国ナスダック100指数の3倍の値動きをするETFで、
かなり激しい値動きが特徴だそうですが
2017年1月から稼動した場合の運用成績は
※実現損益は+890,692円
※期間収益率は+95.53%
※推奨証拠金は932,400円ですので
約1年間の運用で、資金を2倍近くにまで増やしています。
②次にご紹介するのは、「世界とアメリカを駆ける」です。
このシステムは、世界株とナスダックトリプルの組み合わせ。
世界で安定を見ながら、ナスダックへトライするセットですが
2017年1月から稼動した場合の運用成績は
※実現損益は+656,048円
※期間収益率は+92.55%
※推奨証拠金は708,840円になります。
③最後にご紹介するのは、「資金50万でハイリターン狙う」です。
この組み合わせのシステムは、その名の通り
2017年1月から稼動した場合の運用成績は
※実現損益は+489,087円
※期間収益率は+93.09%
※推奨証拠金は525,400円と
約50万円の資金ながら、すでに50万円近い利益を上げています。
★なお、自己で開発したシステムトレードでは
パソコンに電源を入れた状態を維持する事が求められますが
「トライオートETF」の自動売買では、パソコンの電源を切っていても
自分の口座で自動的に売買が行われます。
※自動売買イメージ
★スマートフォンアプリ「トライオートETF」は、
パソコン版同様に銘柄リストの確認や
自動売買注文の発注が可能となっています。
もちろん、アプリのダウンロードは無料です。
App store、Google Play、ともに
「トライオートETF」で検索なさってください。
※口座をお持ちでない方は、レートとチャートのみ閲覧可能です。
ログインする際には、MyページログインID・パスワードが必要となります。
★上記の「トライオートETF」について、詳しくはコチラから↓

★今なら、トライオートETFに口座をお持ちの全ての方
これから新規口座開設をされる方、
すでにインヴァスト証券の口座をお持ちで
トライオートETFの追加口座開設をする方も対象の
キャッシュバックを実施中です。
3月末までのキャンペーンで、入金+取引量に応じての
条件達成で、最大20万円のキャッシュバックとなります。
★また、このたび
「ETF自動売買セレクト」の機能がバージョンアップしました。
今までは一つの銘柄だけしか選択できなかったのですが
今回、カート機能を設けて、複数銘柄を選択、組み合わせた上で
シミュレーションを行い、実際に稼動することが可能となりました。
※「ETF自動売買セレクト」の新たに追加された機能
①マルチ機能
複数のETF自動売買がセットされており、
ワンクリックで選択することができます。
②カート機能
自動売買をカートに追加していくと、
追加した自動売買を組み合わせたシミュレーションが表示されます。
数量の変更、自動売買の追加などを自由に行うことができます。
これらを稼働させることなく、保存のみしておくことも可能です。
③コントリビューション機能
マルチ機能で作った設定をシェアすることで、
自分が作った自動売買設定を他のユーザーも選択できるようになります。
★上記③のコントリビューション機能を使ったイベントを開催中です。
(3月末まで)
コントリビューション機能を使って、自分のオリジナル設定をシェア、
応募すると、人気上位100名の方は
以下の対象賞品(3,000円相当)の中から、
好きなコースを1つ選べるそうです。
Aコース:スマホ充電器、Bコース:カタログギフト、Cコース:ギフト券
★応援ポチ、どうぞよろしくお願いします↓
★さて、今回は約1年間の運用で
+890,692円の利益を上げた自動売買システム

「ナスダック100トリプル_スリーカード」が大人気だという
インヴァスト証券の「トライオートETF」について、
ご紹介させていただきます。
★そもそも「ETF」とは・・・?
→ETFとは「Exchange Traded Fund」の略で上場投資信託を指します。
投資信託が上場しているため、ポートフォリオ運用、少額で運用可能、
低コスト、株式のように取引所で売買可能など、

きわめて優れた特性を持つ
過去10年で市場規模が7倍にまで成長した金融商品になります。
★「ETF」のどのような銘柄に投資すれば良いのか・・・?
→「トライオートETF」は、国内外の市場を対象に
トップクラスのETFを26銘柄、厳選しています。

銘柄リストは以下のURLをクリックの上、ご確認ください。

★「ETF」は、どのようなタイミングで売買すれば良いのか・・・?
→「トライオートETF」では、成行注文や指値注文といった裁量取引以外に
史上初の自動売買機能も備えています。

自分の投資スタイルに合わせて選ぶだけのETF自動売買セレクトや、
銘柄を選んで自分で自動売買の設定を作ることができる等、
初心者や投資経験者の方にも、お勧めの機能が満載です。
★「ETF」は、色々な手数料が掛かるのでは・・・?
→「トライートETF」では、海外のETFであっても
ドルやその他の通貨に変える必要はありません。
両替コストも発生しません。
円で入金し、評価損益も決済損益もリアルタイムで自動円転しています。

また、自動売買手数料は何度取引しても無料です。
★「トライオートETF」の自動売買システムとは・・・?
→「トライートETF」には、誰でも自動売買が簡単に始められる
「ETF自動売買セレクト」という機能が搭載されています。

こちらの機能を活用すれば、希望する投資スタイルを選ぶだけで、
お勧めの銘柄×ロジックの組み合わせが表示されます。
★それでは「ETF自動売買セレクト」には、実際どのような成績の
銘柄×ロジックの組み合わせが登録されているのか?
今回は「ETF自動売買セレクト」画面より、
「リターン重視」の組み合わせを確認してみましょう。
①まず最初にご紹介するのは、この記事の冒頭でもご紹介しました
「ナスダック100トリプル_スリーカード」です。

この組み合わせのシステムは
米国ナスダック100指数の3倍の値動きをするETFで、
かなり激しい値動きが特徴だそうですが
2017年1月から稼動した場合の運用成績は
※実現損益は+890,692円
※期間収益率は+95.53%
※推奨証拠金は932,400円ですので
約1年間の運用で、資金を2倍近くにまで増やしています。
②次にご紹介するのは、「世界とアメリカを駆ける」です。

このシステムは、世界株とナスダックトリプルの組み合わせ。
世界で安定を見ながら、ナスダックへトライするセットですが
2017年1月から稼動した場合の運用成績は
※実現損益は+656,048円
※期間収益率は+92.55%
※推奨証拠金は708,840円になります。
③最後にご紹介するのは、「資金50万でハイリターン狙う」です。

この組み合わせのシステムは、その名の通り
2017年1月から稼動した場合の運用成績は
※実現損益は+489,087円
※期間収益率は+93.09%
※推奨証拠金は525,400円と
約50万円の資金ながら、すでに50万円近い利益を上げています。
★なお、自己で開発したシステムトレードでは
パソコンに電源を入れた状態を維持する事が求められますが
「トライオートETF」の自動売買では、パソコンの電源を切っていても
自分の口座で自動的に売買が行われます。
※自動売買イメージ

★スマートフォンアプリ「トライオートETF」は、
パソコン版同様に銘柄リストの確認や
自動売買注文の発注が可能となっています。

もちろん、アプリのダウンロードは無料です。
App store、Google Play、ともに
「トライオートETF」で検索なさってください。
※口座をお持ちでない方は、レートとチャートのみ閲覧可能です。
ログインする際には、MyページログインID・パスワードが必要となります。
★上記の「トライオートETF」について、詳しくはコチラから↓
★今なら、トライオートETFに口座をお持ちの全ての方
これから新規口座開設をされる方、
すでにインヴァスト証券の口座をお持ちで
トライオートETFの追加口座開設をする方も対象の
キャッシュバックを実施中です。

3月末までのキャンペーンで、入金+取引量に応じての
条件達成で、最大20万円のキャッシュバックとなります。

★また、このたび
「ETF自動売買セレクト」の機能がバージョンアップしました。
今までは一つの銘柄だけしか選択できなかったのですが
今回、カート機能を設けて、複数銘柄を選択、組み合わせた上で
シミュレーションを行い、実際に稼動することが可能となりました。
※「ETF自動売買セレクト」の新たに追加された機能
①マルチ機能
複数のETF自動売買がセットされており、
ワンクリックで選択することができます。
②カート機能
自動売買をカートに追加していくと、
追加した自動売買を組み合わせたシミュレーションが表示されます。
数量の変更、自動売買の追加などを自由に行うことができます。
これらを稼働させることなく、保存のみしておくことも可能です。
③コントリビューション機能
マルチ機能で作った設定をシェアすることで、
自分が作った自動売買設定を他のユーザーも選択できるようになります。
★上記③のコントリビューション機能を使ったイベントを開催中です。
(3月末まで)
コントリビューション機能を使って、自分のオリジナル設定をシェア、
応募すると、人気上位100名の方は
以下の対象賞品(3,000円相当)の中から、
好きなコースを1つ選べるそうです。

Aコース:スマホ充電器、Bコース:カタログギフト、Cコース:ギフト券
★応援ポチ、どうぞよろしくお願いします↓


